わくわくむきりょく生活でいこう!
”むきりょく体質”なりに、より良い毎日を目指す「わくわく無気力生活」を実践中。むきりょく体質”でも夢は叶うのか?
スポンサーサイト
[No.] --/--/-- (--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010年の抱負を漢字で表わすと・・・
[No.255] 2010/01/04 (Mon) 20:36
わたしの友人の間で、その年の抱負を一文字の漢字で表わすのが恒例になっています。今年は、わたしもやってみることにしました。
2010年、今年の抱負は・・・・
育
今年は、「いまやっていることを続けて、大きく育てる」というイメージで、この漢字を選んでみました。
正直、今年の抱負は悩んだんですよ・・・。
というのも、大きな方向性には変化がないので、去年まいた種を育て続けることがメインになりそうで。
どうやら私の中には、毎年、”なにか新しいことを初めなきゃ!変化を起こさなきゃ!”っていう意識が強かったみたい。
ここ数年は、仕事や生活の環境が大きく変わったので、イロイロと試行錯誤して自分を変えながら、進む方向を探してたんですが、どうやら、その時期も終わったということのようです。
今年は、去年始めたことや習慣になったことを続けて、さらにステップアップしていきます。
体力づくりにしても、語学にしても、毎日の積みかさねが重要。
去年1年かけて、やっと生活の中に組み込むことになじんできたところなので、こっからが本番なのですヨ。楽器の練習だって、日々の水やりが大事だもん。
それから、今年は、いま私のまわりにあるコミュニティとの繋がりを、もっと育てていきたいと思ってます。新しい出会いも大切なんだけど、あえて今年は手を広げず、いま持っているコミュニティのメンテナンスをする時期かなと。
部屋探しとか、ベランダ菜園とか、新しくやりたいこともあるにはありますが、これまで蒔いた種を育てることを優先。
去年は、”夢をかなえるための足がかりを作る”のがテーマで、実際は”種をまく”ぐらいで終わっちゃった感がなきにしもあらずなので、今年こそはまいた種を、しっかり育てていきます!
大きくなれよ~~♪
2010年、今年の抱負は・・・・
育
今年は、「いまやっていることを続けて、大きく育てる」というイメージで、この漢字を選んでみました。
正直、今年の抱負は悩んだんですよ・・・。
というのも、大きな方向性には変化がないので、去年まいた種を育て続けることがメインになりそうで。
どうやら私の中には、毎年、”なにか新しいことを初めなきゃ!変化を起こさなきゃ!”っていう意識が強かったみたい。
ここ数年は、仕事や生活の環境が大きく変わったので、イロイロと試行錯誤して自分を変えながら、進む方向を探してたんですが、どうやら、その時期も終わったということのようです。
今年は、去年始めたことや習慣になったことを続けて、さらにステップアップしていきます。

去年1年かけて、やっと生活の中に組み込むことになじんできたところなので、こっからが本番なのですヨ。楽器の練習だって、日々の水やりが大事だもん。
それから、今年は、いま私のまわりにあるコミュニティとの繋がりを、もっと育てていきたいと思ってます。新しい出会いも大切なんだけど、あえて今年は手を広げず、いま持っているコミュニティのメンテナンスをする時期かなと。
部屋探しとか、ベランダ菜園とか、新しくやりたいこともあるにはありますが、これまで蒔いた種を育てることを優先。
去年は、”夢をかなえるための足がかりを作る”のがテーマで、実際は”種をまく”ぐらいで終わっちゃった感がなきにしもあらずなので、今年こそはまいた種を、しっかり育てていきます!
大きくなれよ~~♪